手作りクリスマスカードの作り方!子供も大人も簡単かわいい
手作りクリスマスカードと言うと小さい子供さんには難しそうですが、小さいお子さんでも十分楽しめる手作りクリスマスカードの作り方を考えてみました。
もちろん大人も楽しめます♪
大人も子供も楽しめる、そんなクリスマスカード作りを楽しみましょう♡
大人はもちろん、小さな子供でも可愛く作れる手作りクリスマスカードの作り方についてご紹介しますね。
スポンサーリンク
手作りクリスマスカード 子供でもできる作り方はこれ!
このクリスマスカードの作り方は、台紙に細く切った紙や布を貼っていくだけなので子供でも簡単です。
でも大人が作るとお洒落でかわいい手作りクリスマスカードもできます♡
額や写真立てに入れて飾るのもオススメです^^
【クリスマスカードの材料】
- 土台となる台紙
※額や写真立てに入れる場合は、あらかじめ台紙の大きさを合わせて切っておきましょう。 - 細長く切った紙や布など
- のり
※貼ってはがせるのりを使うとやり直しもできます。 - はさみ、カッターなど
大人が作る場合は下の画像のようにツリーの部分だけのりづけして、カッターで切り取ってしまうと簡単にできます☆


【材料について】
材料は折り紙や、フェルト、中途半端に残ってしまった色紙なども活用しましょう。
お菓子のパッケージの色の付いた部分や、細いリボンもステキな材料になります^^
この時期クリスマス柄のマスキングテープも手に入るので、可愛らしく仕上げたいときはマスキングテープもオススメです(^◇^)
【飾りについて】
折り紙を星形やリボン型に切り抜いてあげたり、使用頻度が高そうな場合はクラフトパンチもダイソーなどの100均で手に入ります。
スポンサーリンク
モールやリボン、シールなどお子さんが喜びそうなものを選んであげましょう。
お子さんと一緒に材料選びするのも楽しいですね♪
かわいいクリスマスカードの作り方!子供でも簡単手作り♪
【クリスマスカードの作り方】
① 折り紙などを細長く切っておく。
いろいろな幅、いろいろな長さを用意しましょう!
② 長さごとにある程度まとめておく。
「まずは一番長いのから~!」「どれが一番長いかな?」とお子さんといっしょに長さ比べをしながら並べるのも楽しいですね^^
③ 紙を切り抜いて型を作る。
この中に並べる形にすると、小さなお子さんでも作業しやすくなります。
④ 台紙に型を乗せ、
のりで自由に貼っていく。
見本は、台紙をフェルトにしてみました!
厚紙に赤い折り紙を貼ってもいいですね。
⑤ 好みで、星やリボンなどを飾りつける。
お子さんとモールで星型に挑戦してみましょう♪
紙に星型を順を追って描いておき、それに合わせてお子さんといっしょにモールを曲げていけばモールで作る星飾りができます^^
まとめ
土台を紙で作ってそのままクリスマスカードにするのもいいですし、写真を撮ってポストカードにするのもオススメです。
自分で手作りしたクリスマスカードでサンタさんにお手紙を書くのもいいですね♡
まだ字の書けない年頃でも、ぐるぐるっと書いて「お手紙書けたよ!!」なんて言ってくれる時期を大切にしたいものです(*´∀`*)
そんなかわいい時期の子供さんとのクリスマスカードの手作り、楽しんでくださいね!
スポンサーリンク
当ブログの人気記事一覧はこちら♪
吉野山の桜へ電車での行き方!最寄り駅&地図と混雑回避方法
伊勢神宮にGW過去の混み具合と混雑予想&おすすめのアクセス方法
タイヤ保管サービス料金比較【仙台】イエローハット・オートバックスetc
魚焼きグリルの掃除、内部はどうする?水なしで奥まで庫内スッキリ!
白いスニーカーを洗ったら黄ばんだ!原因と正しい洗い方&汚れ防止
吉野山の桜への車での行き方&地図と駐車場・渋滞・交通規制について
タイヤ保管サービス料金比較【札幌】イエローハット・オートバックスetc
体操服入れ袋の簡単な作り方!裏地なし持ち手付で幼稚園&小学校に
体操服入れ袋の作り方!裏地&切り替え&持ち手付で幼稚園&小学校に
子供浴衣の作り方!型紙不要で簡単なのに可愛い作り方を詳しく解説
上履き入れ・シューズケースの作り方!切り替え&裏地付。小学生に…
白いスニーカー黄ばみ&汚れ落とし方!重曹vs酢、おすすめ漂白洗剤は…