体操服入れ袋の簡単な作り方!裏地なし持ち手付で幼稚園&小学校に

4月に小学校や幼稚園に入学・入園するお子さんがいらっしゃると、入学入園グッズの用意が必要だと思います。

せっかくお子さんの新生活に使うものなので、手作りで用意してあげたいですよね\(^o^)/

 
g101-01

 

今回は裁縫初心者のお母さんや裁縫が苦手なお母さんでも簡単に作れるように、裏地なしでなるべく簡単な持ち手付き体操服入れ(体操服袋)の作り方を紹介したいと思います☆



スポンサーリンク



 

体操服入れ袋におすすめのおしゃれ生地は?

おしゃれな体操服入れ(体操服袋)を作るには、生地選びが重要です。

CHECK! >>楽天で『生地・布』の人気ランキング TOP10を見てみる-PR-

 

小さいお子さんはキャラクターものを好みますよね。

キャラクターものは自分のものだと覚えやすいですしお子さんも喜びますが、すぐに飽きると言うデメリットもあります。

なので特にこだわりがない場合は通常の柄物をおすすめします。
 

例えば男の子なら乗り物や動物、宇宙や恐竜柄などが人気があります。

男の子用の生地なら『KOKKA』『echino』といったブランドがおすすめです^^

★楽天で『KOKKAの生地』を探す-PR-

★楽天で『echinoの生地』を探す-PR-

 

女の子は可愛い花柄やリボンなどの柄が好きですよね♪

女の子用の生地なら『marimekko』『LIBERTY』『有輪商店』などのブランドがおすすめです☆

★楽天で『マリメッコの生地』を探す-PR-

★楽天で『リバティの生地』を探す-PR-

★楽天で『有輪商店の生地』を探す-PR-

 

また生地の切り替えをするとお洒落に見えるのですが、生地の切り替えはちょっと手間がかかってしまいます。

(切り替えのある生地で作った上履き入れ↓)

g099-02

 

楽天などで『片耳ボーダー 生地』で検索すると元から切り替えされているような生地が見つかるので、そちらを使えば手間なく切り替え風にできますよ♪

★楽天で『片耳ボーダー 生地』を探す-PR-

 

入園・入学準備に!簡単な体操服入れ袋作り方のポイント

体操服入れを作る際の注意点ですが、オックスやツイルといった比較的分厚いしっかりした生地を選ぶと良いでしょう^^

中に体操服を入れるだけなのでキルト生地を使うほどではないと思います。

シーチングやスケアーといった記載のある生地は比較的薄いのでお勧めしません。

ネットで購入の際は気を付けて下さいね!

 

裏地ありにするかなしにするかも悩むところですよね。

裏地ありだと丈夫ですし作るときに布端処理は必要ありませんが、洗濯した際には乾きにくいです。

裏地なしだと少しの生地で作れますし、洗濯しても乾きやすいです。

布端の処理はいりますが、お裁縫初心者さんでも作りやすいのは裏地なしだと思います^^

 

また、作る際には通常の巾着型でもいいですが、持ち手があるとお子さんが使うときに持ち運びもしやすいです。

今回は裏地なしで持ち手つきの体操服入れの作り方を詳しく紹介していきますね♪

 

簡単!裏地なしの体操服入れ袋の作り方

 

g101-01



スポンサーリンク



 

完成サイズは持ち手なしでおよそ縦33cm×横29cm(マチはありません)。

 

【裏地なし簡単体操服入れ(体操服袋)の材料】

  • 生地…縦37.5cm×横32cm(縫い代込み)が2枚
  • カバンテープまたは綾テープ…25mm幅のもの35cm×2本
    ※重ねて縫う部分があるので固いものより柔らかめのものを選ぶ方が縫いやすいです
  • ループひも…65cm×2本
  • 針、糸、まち針、はさみ、紐通し等の基本のソーイングセット
  • アイロン
  • あればミシン

g101-02

 

 
【裏地なし簡単体操服入れ(体操服袋)の作り方】

 
まず裁断した生地の上側以外の三辺をミシンでジグザグ縫いするか、かがり縫いをして布端処理をしておきます。

 
生地2枚を中表に合わせて底の部分を縫い代1cmで直線縫いします。

 

g101-03

 
次に生地の両端を袋口側は布端6cmあけて直線縫いします。

 

g101-04

 
両端縫えたら前後とも縫い代を割ってアイロンをします。

 

g101-05

 
袋の口をアイロンします。

まず布端から1cm折りアイロンをしてさらに2.5cmのところをアイロンします。

前後ともアイロンします。

 

g101-06
g101-07

カバンテープを縫い付けます。

お好きな位置にカバンテープの端1cmを袋口のアイロンをした部分に入れてまち針で留めます。

今回はテープの間が8cm間隔になるようにしました。

裏側も同様にまち針で留めたら縫い代2mmほどのところをぐるりと一周縫います。

 

g101-08

 
縫えたらカバンテープを上に起こして持ち手のようにしてまち針をします。

裏も同様にまち針をしたら縫い代2mmのところを直線縫いします。

先程はぐるりと一周縫いましたが今回は前後別々に縫います。

 

g101-09

 
縫えたら生地を裏返します。

 

g101-10

 

ループひもを紐通しで2本通せば、
体操服入れ(体操服袋)の完成です\(^o^)/

 

g101-11
g101-12

 

体操服入れ袋のネーム(名前)の付け方

体操服入れに、お名前を書いたりスタンプできるようネームをつけましょう♪

コットンテープを7cmくらいに切り、両端は折り曲げ好きな位置に縫い付けるだけです。

g101-13
g101-14

付ける位置が上側なら完成してからも縫い付けできます。

もし下側に付けたい場合は行程3までには縫い付けておきましょう!

 

まとめ

今回は裁縫初心者さんでも作れる、裏地なし&持ち手つきの比較的簡単な体操服入れ(体操服袋)の作り方をご紹介しました☆

見た目は難しそうに見えるかもしれませんが案外簡単に作れるので、手作りの体操服入れにぜひ挑戦してみてくださいね♪



スポンサーリンク



当ブログの人気記事一覧はこちら♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ