子供浴衣の作り方!セパレート&ドレス風で可愛く手作りする方法


夏は花火大会や地域のお祭りなど、浴衣で参加したいイベントがたくさんありますね♪

 

今年は子供用浴衣の手作りにチャレンジしてみませんか?

女の子は動きやすく着付けも簡単で、おしゃれなセパレートタイプの浴衣がおすすめです(^◇^)

 

g092-28

 

レースを付けて丈を長くしつつドレス風にアレンジする方法もご紹介しますのでぜひ挑戦してみてください☆

今回は、サイズ100~110のお子さん向けに子供用浴衣の作り方を紹介しますね^^

 

子供浴衣を手作り!セパレートの作り方

今回手作りする子供浴衣は

■ 身頃着丈:39cm(襟も含めると43cm)

■ スカート着丈:30㎝

■ おしり回り:70cm

の仕上がりです。

お子さんのサイズに合わせて調節してくださいね^^

 

g092-01
 

 

【子供浴衣セパレートタイプの材料】

 

  • 浴衣地…110cm幅の布で2Mと数センチでできました。
    スカート丈を長くしたい方はその分長めに布をご用意下さい。
    今回使用したのはリップルという生地で手芸店にて1M780円くらいでした。
  • お好みでひも…120cmくらい(市販の綾テープを利用してもいいですし、共布で作ってもいいです。)
    手芸店にて1M80円くらいでした。
  • ゴム…120cmくらい(スカートのウエストに使用)
  • 針、糸
  • アイロン
  • あれば目打ち

私はミシンを使用しましたが、手縫いでも大丈夫です^^

 
 

【子供浴衣セパレートタイプの作り方】

 

★身ごろ★

 
布を裁断する。

画像の単位はcm、○は縫い代の長さ(cm)です。

【身頃】

「直角」と書いているのは衿ぐりからの斜めの線が裾からの直角線と交わるようにするという意味です。

裾まで斜めに裁断してしまうと、裾を3つ巻きに折った時に布がはみ出てしまいきれいに折れません。

そのため、裾側は直角にしています。

 

g092-02

 

【袖】

 
g092-03
 

【襟】
 

g092-04

 
縫い合わせる前の面積が小さいうちにアイロンを掛けておくと楽です^^

 

【画像左】

中央の肩線から前後16㎝の袖口部分は0.5cmの3つ巻きに折り、袖付け止まりの下側部分18cmは1cmで折っておきます。

【画像右】

襟は中央と両端1cmのところを折っておきます。

身頃は裾側を1cmで折っておきます。

肩線も折っておくとよいです。

 

g092-05
g092-06

※布端は裁ち目かがりをしておくと仕上がりもきれいです。

 
身頃の後中心を縫い合わせ、縫い代は表側から見て左側に倒す。

 

g092-07

 
身頃の袖の付け止まりから裾までを縫い合わせ、裾の3つまきに折ったところを縫う。

 

g092-08

 
衿を付ける。

※後の襟ぐりのカーブした部分には切込みを入れておくとよいです。
 

まず身頃の表側と襟の表側を縫い合わせ、

 

g092-09

 

襟先を縫ってから表に返し、身頃を挟み込みように縫う。

 

g092-10

 
袖口の開き止まりから袖下を縫い、丸みのある部分の縫い代内にも両端の糸を長めに残し2本縫い目を入れる。

 

g092-11

 
袖口の3つ巻きに折ったところを縫い、丸みのある部分の縫い目の糸を引くと丸みがきれいに出る。

 

g092-12

 
身頃と袖を縫い合わせ、袖を付ける。

 

g092-13

 
袖付けの下、振りの部分の折り山から0.8cmくらいのところを縫う。

 

g092-14

 
お好みでひもを縫い付ける。

 

g092-15
g092-16

肩上げをしたら完成です!

 

※着せてバランスを見ます。

身頃の中央あたりを肩から、前後12~13㎝くらいなみ縫いしていきます。

 

g092-17-2

g092-17

 

 

次はスカートを作っていきましょう!

長方形を縫い合わせるスカートより、フレアが可愛く出るスカートです。

 

★スカート★

 
布を裁断する。

画像の単位はcm、○は縫い代の長さ(cm)です。

【スカート】
 

g092-18
 

【スカートウエスト布、フリル】

 

g092-19
 

※布端は裁ち目かがりをしておくと、仕上がりがきれいになります。

 
スカートの脇を縫い合わせ、ウエストの布はゴムを通す部分を開けて縫い合わせる。

 

g092-20

 

※ウエストの布は縫い合わせてからより、あらかじめアイロンで折っておくと楽です。

 
スカートと表側のウエストの布を縫い合わせる。

 

g092-21

 
ウエストの布でスカートを挟み込むように縫い合わせ、ゴムを2本通せるようにウエストの布の中央にステッチを入れる。

 

g092-22

 

※シンプルな浴衣がいい方は長さを調整して裁断し、この状態で裾を上げ、ゴムを入れて完成させてもよいと思います☆

 
フリルの裾側を細めの3つ巻きに折り、縫い、フリルの上側の縫い代内に2本縫い目を入れてぎゅっと糸を引くと、フリルができます。

 

g092-23

 
フリルの脇を縫い合わせ、スカートに縫い付け、ゴムを通したら完成です!

 

g092-24

 

好みの帯と合わせましょう♪

太めの帯だと可愛らしい印象になります☆

 

娘(下の写真)は身長115cmです。

 

g092-25
 

子供浴衣を手作り!ドレス風の作り方

袖口とスカートの裾にレースを縫い付けると、浴衣をお姫様風にアレンジできます♪
 

g092-26

 

身長が伸びて着丈が短くなったときにもレースで少し長くアレンジできるので、ぜひお試し下さい^^

レースの端を少し折りたたんで縫い付けていきます。

 

g092-27

 

帯の幅を狭くすると、よりお姉さんぽくなります。

 

g092-28

 

まとめ

綿の布はとても縫いやすいですしアイロンもかけやすいので、縫い物が始めての方でも扱いやすいと素材だと思います。

お子さんと一緒に布選びをするのも楽しいです☆

 

手作りのかわいいセパレート浴衣で、夏祭りや花火大会での可愛い写真をたくさん残してくださいね♡

当ブログの人気記事一覧はこちら♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ