冷蔵庫の製氷機にカビ?掃除方法を画像付きで紹介!酢orクエン酸

冷蔵庫の製氷機って定期的にお掃除していますか?

 

掃除しようと思っても、どうやって掃除したらいいかわかりませんんよね・・・

 

koori_ice

 

私の実家では浄水器の水で製氷してはいけない機種だと知らず、以前浄水器の水で氷を作り続けていました。

そして気付いた時には製氷機のフィルターがカビだらけ…(≧э≦)

私も見ましたが、本当に気持ち悪かったです…。

 

実家のカビだらけになったフィルターはどうしようもないので新しいものに買い替えました。

ただ、フィルターがカビだらけと言うことは製氷機内部も汚れている可能性大!

また、フィルターにはカビがはえてなくても、定期的に掃除をしていないと製氷機内部が汚れてきて、きたな~い氷が作られてしまいます…。

 

そこで今回は冷蔵庫の製氷機内部の掃除方法について画像付きで詳しくご紹介しますね。



スポンサーリンク



 

冷蔵庫の製氷機についたカビの掃除方法

浄水は塩素で消毒されていない分、水道水よりも痛みやすいものなのだそうです。

冷蔵庫の設定温度は5℃前後ですが、そんな低温でもカビにとっては十分繁殖できる環境なんだとか。
 

そのため、製氷機の内部が取り外せない冷蔵庫などは、水道水限定であったり、浄水もOKだけれどもお手入れの回数を増やすことが推奨されているんですね。

 

実家の製氷機のフィルターはAmazonで検索するとすぐ見つかり、交換することができました^^

でも他のパーツや内部をそのままにして氷を作るのは不安です…。

 

この際、製氷機回りを徹底的にピカピカに掃除しちゃいましょう!

 
 

わが家の冷蔵庫は、三菱のMR-G45Mです。

取扱説明書を見ると、製氷機のお手入れ方法が詳しく載っています。

 

ふむふむ…「定期的なお手入れをすることで水あかやカビの発生を防ぎ、清潔でおいしい氷を作ることができる」とのこと。

これは是非実戦しなければ!

 

定期的なお手入れの目安が書かれていました。
 

★週に一度

・給水タンクの水洗い。

 

★月に一度

・給水パイプの水洗い、タンク受けの水拭き。

・給水ポンプとフィルターを分解して水洗い。

 
 

お手入れが必要なパーツは冷蔵庫によって様々だと思います。

無理やり分解すると壊れてしまうので、詳しくは取扱説明書を必ずチェックしてみてくださいね。

 

説明書通りに給水タンクをばらすと、水を吸い上げる部分は細かいパーツに分かれていました。

 

gs016-01

 

お水がカビのはえたフィルターを毎回通っていたと思うと…( ̄□||||ぞぉ~~

 

そしてパイプの出口にも赤い菌らしきものが…

黒カビになる一歩手前?!

(写真ではちょっとわかり辛いですね…)

 

gs016-02

 

また、水を入れている状態では気づきませんでしたが、タンクには白い付着物がいっぱい!

 

gs016-03

 

お水のミネラル分が蓄積したものだと思います。

そしてこの機種は、内部に通じる給水パイプも取り外せる仕組みになっていました。
 
 

パイプの中をのぞいてみてショック…ガ━━(;・Д・)━━ン!!

 

gs016-04

 

カビと違って体に害はないかもしれませんが、やっぱり気持ち悪いですね…
 

汚れの分解と除菌をしてくれる、酸の力でやっつけましょう!!

 

冷蔵庫の製氷機掃除には酢?クエン酸?

 

こびりつきを除去してくれたり、除菌作用を考えると、酸性のお酢またはクエン酸がおすすめです。
 

お酢は常備されているご家庭も多いので気軽に試せますね。

ただし余分な調味料が加えられていない「食酢」と記載されているものを選びましょう。

安い穀物酢が最適です!

 

お酢の匂いがちょと苦手…という方は無臭のクエン酸がお勧めです。

どちらも酸性パワーを発揮してくれます。

 
 



スポンサーリンク



それでは酸性パワーで製氷機を掃除していきましょう!

 

まず、酢水又はクエン酸水で漬けおきします。

(※フィルターは取り除いて下さい!)

☆酢水:お酢1:水2の割合で混ぜ合わせる

☆クエン酸水:水200mlあたりクエン酸5g(小さじ1)を混ぜて溶かす

 

gs016-05

 

そのまま2時間程放置します。

汚れがゆるんだら、スポンジの柔らかい面などで優しくこすります。

 

なんと!給水タンクがうそみたいにピッカピカになりました(^◇^)

 

gs016-06

 

赤いヌメリも…

 
gs016-07

 

ガビガビだった給水パイプの中も!

 
gs016-08

 

細い部分は、綿棒を使うと傷つけずに汚れを落とせて便利ですよd(^ー^)

 

給水タンクがキレイになって一安心♪

あと気になるのは、製氷機の内部です。

 

うちの製氷機は製氷皿おそうじ機能はついているのですが、水洗いだけではちょっと不安…。
 

製氷機内部も酢水やクエン酸水で除菌洗浄しちゃいましょう!
 
 

作る濃度は先ほどと同じです。

給水タンクに酢水かクエン酸水を満タンに入れて、氷を作ります。

(※フィルターははずしたままで行いましょう)

 
間違って氷を食べることのないよう、張り紙をしておくといいですね^^

 

gs016-09

 

すべて氷になったら捨てて、給水タンクやパーツを水洗いします。

 

次はフィルターをつけて水道水で普通に氷を作って捨てることを繰り返します。

1~2回繰り返すと、お酢の匂いなども気にならなくなります。

 

酢水とクエン酸水両方で試したところ、どちらも作られた氷には白い粒が混ざっていました。

内部の蓄積汚れが取れてくれたのだと思います♪

(※氷を溶かしたところ)

 

gs016-10

 

個人的には、家にクエン酸があるならお酢よりクエン酸がおすすめです。

理由は、お酢よりも匂いが気にならないからです。

 

でも、お酢の匂いも2サイクルくらい製氷すれば消えるので、お酢しかない場合はお酢でももちろん大丈夫です^^

 

冷蔵庫の製氷機専用洗剤で内部まで綺麗に!

表面のカビや汚れがとれてすっきりしたら、定期的にお手入れしてキレイを保ちたいですね。

 

Amazonや楽天では「製氷機専用洗剤」が市販されていて、評判の良いものも色々あります。

 

★Amazonで製氷機の洗剤を探す-PR-

★楽天で製氷機の洗剤を探す-PR-

 

市販の洗剤もやはりクエン酸など食用成分を使ったがものが多いようで、安心して利用できます^^

「市販の洗剤の方がなんとなく安心」と言う方はこういった洗剤も試してみてくださいね。

 

食用の赤しそ成分などが配合され、氷に色がつくことでお掃除の進み具合が分かりやすくなっている洗剤が多いです。

 

まとめ

 

内部までお手入れが終わった製氷機。

いざ氷を作ってみると、見た目では分からないけれど、とても美味しく変わっていることに驚きました!

 

何となく冷蔵庫の匂いがうつっているように感じていた氷が、無味無臭のクリアな味☆

この満足感&安心感は試してみる価値ありd(^ε^*) ですよ♪



スポンサーリンク



当ブログの人気記事一覧はこちら♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ