USJミニオンポップコーンバケツの洗い方を紹介!洗うコツは…
先日USJに行って、ほしかったミニオンのポップコーンバケツをゲットしてきました♡
うれしくてホクホク気分で帰宅!
家に帰って「さぁ、洗おう」と思ったけど・・・・・・
『え?これ水でジャブジャブ洗って大丈夫かな(・∀・;)』
・・・・と疑問に思いました。
ディズニーランドなどで買ったこういうタイプのポップコーンバケツは水や洗剤で洗っても大丈夫そうですが…
こういうの↓
持ってる方ならわかると思いますがミニオンのポップコーンバケツはミニオンの服が立体的で、水や洗剤で洗うとミニオン本体と服の間に水がたまってしまそうな気が…


内部のこのすきま↓から水が入りそう・・・
そこで、私が考えたミニオンのポップコーンバケツの洗い方をご紹介します!
スポンサーリンク
USJミニオンポップコーンバケツの洗い方を紹介
【ミニオンポップコーンバケツの洗い方】
① まず、キッチンペーパーなどで中の汚れをふき取ります。
キッチンペーパーは少し濡らしたほうが汚れが取れやすいです。


② 洗剤なしでただの水で拭いただけでは雑菌が繁殖して臭くなります。
スポンサーリンク
そこで使うのが「パストリーゼ」と言う除菌スプレー!
このスプレーをミニオンポップコーンバケツの内部に直接吹きかけるか、キッチンペーパーにふきつけてそのキッチンペーパーで内部を拭くかします。
実はこのスプレーとても有名な除菌スプレーで、テレビで潔癖症の今田耕司さんも絶賛していた商品なんです(^◇^)
除菌スプレーなんですが、食品に直接吹きかけることもできるくらい安全な商品なんです(このスプレーをふりかけた商品を直接食べても大丈夫!)。
ミニオンポップコーンバケツを洗うためだけにこれを買うのはもったいない気もするかもしれませんが、この除菌スプレーは食べ物を入れる瓶を消毒したり、冷蔵庫などの食べ物を保管するところを掃除するのに使ったり、かなり使い道がたくさんあります。
うちでは常に常備!
だからミニオンのポップコーンバケツを洗う時も迷わずこれを使いましたよ(*´艸`*)
本当に便利なのでおすすめです♪
amazonでも「食品への直接噴霧も可能」とはっきり書いてあるので気になる方は確認してみてくださいね。
USJミニオンポップコーンバケツを洗うコツは…
USJで買ったミニオンポップコーンバケツを洗うコツは・・・
① 内部に水を入れない(ためない)こと
② 食べ物にも使える除菌スプレーを使うこと
(※②はバケツを食べ物入れとして使う場合)
この2つです!
このミニオンポップコーンバケツにまたポップコーンなどの食べ物を入れて使おうと思っている方は、除菌スプレーは除菌スプレーでも、掃除用の除菌スプレーは絶対使わないでくださいね。
まとめ
USJで買ったミニオンポップコーンバケツ、とてもかわいいので家でポップコーンを入れて食べたり、子供とお出かけの時にポップコーンやおやつを入れて持って出かけたりしたいですすよね。
でも水をためるとまずそうだったので、洗い方を考えてみました。
参考になれば幸いです♪
スポンサーリンク
タグ:遊園地
当ブログの人気記事一覧はこちら♪
子供浴衣の作り方!型紙不要で簡単なのに可愛い作り方を詳しく解説
魚焼きグリルの掃除、内部はどうする?水なしで奥まで庫内スッキリ!
白いスニーカーを洗ったら黄ばんだ!原因と正しい洗い方&汚れ防止
体操服入れ袋の簡単な作り方!裏地なし持ち手付で幼稚園&小学校に
入学式(入園式)手作りスーツ男の子用の作り方!おしゃれに見せるコツ
幼稚園バッグ基本の作り方!ポケット手作り手順&肩掛けにする方法
レインコート・ポンチョ子供用の作り方!100均活用手作り方法
コストコひな祭りケーキとちらし寿司情報!雛祭りおすすめ食材は…
サンタクロースのひげを手作りする方法!簡単な作り方&本格的な作り方
フェルトで作るトナカイ&サンタの作り方!指人形や飾りにも最適
洗濯機のカビ取り、酸素系vs塩素系漂白剤おすすめは?ハイター掃除記録
ドライニングとエマール(アクロン)でネクタイ自宅で洗濯&比較!