紙コップこいのぼり&ガーランドの作り方!子供の日の飾り付け手作り
こどもの日はゴールデンウイーク中なので、家族や親戚などで集まってパーティーをされるご家庭も多いと思います♪
小さなお子さんの健やかな成長をみんなでお祝いしたいですよね^^
今回はそんなこどもの日パーティーで、気分を盛り上げるこいのぼり紙コップとこいのぼりガーランドを使ったお部屋の飾り付けの作り方を詳しく紹介しますね♪


どれもとっても簡単で可愛いですよd(^ε^*)
スポンサーリンク
紙コップこいのぼりの作り方①飲食用
まずは、実際に飲み物を飲むときにも使える、紙コップのこいのぼりの作り方をご紹介しますね^^

【紙コップこいのぼり(飲食用)の材料】
- 無地の紙コップ
- マスキングテープ
- 折り紙
- 黒の油性ペン
- のり又は両面テープ
- ハサミ
【紙コップこいのぼり(飲食用)の作り方】
① 紙コップの下半分にうろこ型に切ったマスキングテープを貼り付けます。

② 目玉は折り紙を丸く切って貼り、油性ペンで目玉の黒い部分を描けば、飲食用にも使える紙コップこいのぼりの完成です♪
背びれをつけても可愛いです^^

うろこ部分はマスキングテープがお手軽で可愛いですが、柄入りの折り紙を切ってのり等で貼っても代用できます♪

人数分をアレンジして作ってみて下さいね☆
紙コップこいのぼりの作り方②こどもの日パーティの飾り付けを手作り
同じような紙コップの鯉のぼりですが、飲食用ではなく飾り用に使える紙コップこいのぼりの作り方です♪

【紙コップこいのぼり(飾り付け用)の材料】
- 柄入り紙コップ 3つ
- 折り紙
- 黒の油性ペン
- のり又は両面テープ
- 目うちや針など穴を開けれるもの
- ひも 50cmくらい
- ハサミ
【紙コップこいのぼり(飾り付け用)の作り方】
① カラーの紙コップに折り紙を丸く切って貼り、黒の油性ペンで目玉を描きます。

② 折り紙で1.5cm幅のうろこを作ります。
カラフルにいっぱい作りましょう!

③ 背びれ側から3枚ずつ計9枚のり等で貼り付けます。

このうろこを貼る作業は小さいお子さんでもできますので好きにペタペタ貼らせてあげましょう(^^)/

④ 目うち等で鯉のぼりの上下に2か所穴を開けます。
あまり口側に穴を開けると吊り下げたときに傾くので、飲み口から4.5cmくらいの場所が良いでしょう。
※紙コップのサイズにもよるので、様子を見て調整してくださいね。

スポンサーリンク
⑤ ひもの端に結び目を作り、紙コップの穴に通します。

一つ通したら3cmほど開けてまた結び目を作り、次の紙コップを通します。

⑥ 全て通したら、飾り付け用紙コップこいのぼりの完成です♪

こちらはモビールのように吊り下げれるタイプですので、お好きなところに吊り下げて下さいね♪
こいのぼりガーランドの作り方&こどもの日パーティの飾り付け
次は、お部屋がパッとパーティー仕様になる、鯉のぼりガーランドの作り方です!

【こいのぼりガーランドの材料】
- 柄の折り紙
- セロテープ
- ひも 適量
- ハサミ
【こいのぼりガーランドの作り方】
① 折り紙を半分に切り、上2cmの所を折ります。
左側4cmの部分は不要ですので切り取ります。

② 下側を線がつかないように軽く半分に折り、ハサミで背びれの形になるよう斜めに切ります。


③ 白い折り紙を丸く切ったものをのり等で貼り、黒い油性ペンで目玉を描きます。
この鯉のぼりを8体くらい作ります。


④ 開いた鯉のぼりの裏側にひもを置き真ん中をテープで留めます。
さらに上側を折り、テープで留めます。


※わかりやすいようマスキングテープを使用していますが、セロハンテープで大丈夫です^^
⑤ 全ての鯉のぼりをひもにつければ、こいのぼりガーランドの完成です♪

先程の紙コップのこいのぼりモビールと組み合わせて飾っても可愛いです♪

【その他の人気の手作りこいのぼり記事はこちら♪】
まとめ
紙コップのこいのぼりと、部屋を飾り付けるこいのぼりガーランドの作り方、いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したような簡単な鯉のぼりアイテムを手作りすれば、子供さんも喜びますしお勧めですよ(^◇^)
ぜひ作ってみて下さいね!
スポンサーリンク
当ブログの人気記事一覧はこちら♪
ハロウィン衣装 しっぽの手作り方法!猫&悪魔の作り方
魚焼きグリルの掃除、内部はどうする?水なしで奥まで庫内スッキリ!
タイヤ保管サービス料金比較【仙台】イエローハット・オートバックスetc
魚焼きグリルの掃除 おすすめは重曹?セスキ?ハイター?3種紹介!
ハロウィン衣装 子供ドラキュラの作り方!手作りマントと牙で完璧!
白いスニーカーを洗ったら黄ばんだ!原因と正しい洗い方&汚れ防止
魚焼きグリルの網に皮がくっつく!くっつかない様にする方法と洗い方
1番簡単なお弁当袋の作り方!裏地&型紙なし!手縫いvsミシン比較
魚焼きグリル網の焦げ付きはこう掃除する!窓も簡単綺麗にする方法
クリスマスオーナメントのボールを手作りする2種の作り方!材料激安
子供浴衣の作り方!型紙不要で簡単なのに可愛い作り方を詳しく解説
サンタクロースのひげを手作りする方法!簡単な作り方&本格的な作り方







