フェルトで作るトナカイ&サンタの作り方!指人形や飾りにも最適
忙しいけど手作りでクリスマスのオーナメントを作りたい方には、簡単なのに仕上がりがかわいく出来上がるフェルトのオーナメントがおすすめです♪
(指人形にもなります♪)
とても簡単だけれどかわいいトナカイ&サンタのクリスマスオーナメントの作り方をご紹介しますね^^
スポンサーリンク
フェルトを使ったかわいいトナカイの作り方
できあがりサイズは高さ14cmくらいです。
【材料】
- フェルト 赤、白、茶色(茶色は、2色使用しています。)
- ボタン 直径7mm※フェルトを丸く切り抜いて代用できます。
- パンヤ
- ししゅう糸 赤、黒(目と鼻用なので、ほんの少しあれば大丈夫です。)
- 刺しゅう針※刺しゅう糸が通る針であれば大丈夫です。
- リボンなど 20cmくらい
上記の材料は全て、ダイソーなどの100均でも揃います^^
リボンは、家にあったもサテンリボンを使用しました。
【道具】
- 定規
- 布に描けるチャコペンなど
- 縫い合わせ用の糸 赤、肌色、白、茶色
※見本はフェルトの色に合わせて変えています。縫い合わせの糸は刺しゅう糸でなくても大丈夫です。
【フェルトトナカイの作り方】
① フェルトを裁断する。
角は顔ができあがってから、バランスを見て裁断しました。
② 胴体にベルトとボタンを縫い付ける。
③ 顔用のフェルトを筒状に縫い合わせ、片側だけなみ縫いしておく。
④ なみ縫いした糸をぎゅっと引き、パンヤを詰める。
⑤ もう一方もなみ縫いし、糸をぎゅっと引き、閉じる。
⑥ 顔の大きさに合わせて帽子をコーン型に縫い合わせ、角を裁断する。
⑦ 顔に帽子を被せ縫い付け、角も縫い付ける。
⑧ ⑦の縫い目を隠すように、白いフェルトを縫い付ける。
⑨ 刺しゅう糸と刺しゅう針を使い、顔の下側から針を刺し、
好みの位置に針に糸を巻きつけて玉留めを作り、
結び目の根本から針を刺し、顔の下側に出して、玉留めする。
スポンサーリンク
※目は顔の下側から針を刺し、左右の目を作ってから顔の下側に出して、玉止めをする。
⑩ 顔の大きさに合わせて胴体を筒状に縫い合わせ、顔と胴体を縫い合わせる。
⑪ ⑩の縫い目を隠すように襟を縫い付ける。
⑫ リボンをループ状にし、縫い付けたらフェルトのトナカイオーナメントの完成です♪
フェルトを使ったトナカイ指人形の作り方
お気づきかもしれませんが、このフェルトのトナカイのクリスマスオーナメント、実は指人形にもなるんです(^◇^)
小さなお子さんも、大喜び間違いなしです♡
体用のフェルトの丈を短めに作れば、お子さん用にもなります。
フェルトを使ったかわいいサンタの作り方
フェルトのトナカイオーナメントの次は、フェルトのサンタのオーナメントの作り方をご紹介します♪
【材料と道具】
肌色のフェルトだけは好みの色が見つからなかったので、手芸店で購入しました。
顔用のフェルトを肌色に変え、あとはトナカイの材料・道具と同じです♪
【フェルトトサンタの作り方】
【作り方】の行程はトナカイとほぼ一緒ですが、ひげは胴体を縫い付けてからバランスを見て裁断し、最後に顔を作りました。
① フェルトを裁断する。
ひげは形ができあがってから、バランスを見て裁断しました。
② 胴体にベルトとボタンを縫い付ける。
③ 顔用のフェルトを筒状に縫い合わせ、片側だけなみ縫いしておく。
④ なみ縫いした糸をぎゅっと引き、パンヤを詰める。
⑤ もう一方もなみ縫いし、糸をぎゅっと引き、閉じる。
⑥ 顔の大きさに合わせて、帽子をコーン型に縫い合わせる。
⑦ 顔に帽子を被せ縫い付ける。
⑧ ⑦の縫い目を隠すように、白いフェルトを縫い付ける。
⑨ 顔の大きさに合わせて、胴体を筒状に縫い合わせ、顔と胴体を縫い合わせる。
⑩ ⑨の縫い目を隠すように襟を縫い付け、ひげを裁断する。
⑪ 刺しゅう糸と刺しゅう針を使い、襟の内側から針を刺し、
針に糸を巻きつけるようにして好みの位置に玉留めを作り、
結び目の根本から針を刺し、襟の内側に出して玉留めする。
⑫ リボンをループ状にし、縫い付けたらフェルトのサンタオーナメントの完成です♪
まとめ
昨年と同じクリスマスツリーやオーナメントでも、手作りしたオーナメントを少しプラスするだけでとても温かい雰囲気になります(*^-^*)
お子さんと一緒に作るのもお勧めです^^
スポンサーリンク
当ブログの人気記事一覧はこちら♪
横浜開港祭の花火開始時間&場所取りは何時から?雨天なら中止?
子供浴衣の作り方!型紙不要で簡単なのに可愛い作り方を詳しく解説
白いスニーカーを洗ったら黄ばんだ!原因と正しい洗い方&汚れ防止
魚焼きグリルの網に皮がくっつく!くっつかない様にする方法と洗い方
魚焼きグリルの掃除、内部はどうする?水なしで奥まで庫内スッキリ!
子供甚平の作り方!型紙なし簡単手作り!男の子女の子生地の選び方
白いスニーカーの汚れには塩素系ハイター?酸素系漂白剤?コツを紹介
ハロウィン衣装 しっぽの手作り方法!猫&悪魔の作り方
カーペット掃除方法!重曹で失敗?掃除機以外ならこれがおすすめ
コストコ ミシュランスタッドレスタイヤ価格とホイール値段の一例
こいのぼり製作の作り方!ビニール袋で簡単手作り保育アイデア
レインコート・ポンチョ子供用の作り方!100均活用手作り方法