魚焼きグリルの掃除 おすすめは重曹?セスキ?ハイター?3種紹介!
魚は食べたいけど、魚焼きグリルの掃除が面倒…(-_-;)
という人は結構多いはず。
大掃除の際に、今までの頑固な汚れを落としちゃいましょう!
重曹、セスキ、ハイターを使ってササッとできる魚焼きグリルの受け皿の掃除の仕方をご紹介しますね(^◇^)
スポンサーリンク
魚焼きグリルの掃除その①重曹を使う方法
今、100均でいろいろな掃除のグッズが売られていますよね(^・^)
重曹の10倍の洗浄力と話題のセスキ!
そのセスキも100均で売られていますよ。
100均なら試しに買ってみる!というのありですね~
魚を焼いた後の魚焼きグリル。
魚の油が落ちるので、受け皿の中はギトギトしています(@_@;)
これを洗うのが面倒くさいんです(-_-;)
まずは、重曹を使った方法できれいにしていきましょう!
☆重曹
☆アクリルたわし
☆ゴム手袋
まず重曹のペーストを作っていきます。
重曹大さじ2杯、水大さじ1杯が目安!
あとは、ペースト状になるよう好みのかたさに調節してくださいね~
これを軽く洗った魚焼きグリルの受け皿にぬっていきます。
こんな感じです↓
この状態で1時間置きます。
1時間経ったらペーストはこのままでアクリルたわしでこすると、より効果がアップしますよ!
受け皿の四隅は油汚れが残るので、少し力を入れてゴシゴシと洗う必要があります。
そして、流してみると~
さすが重曹!すっきり落ちています(^◇^)
重曹は焦げを落とすのに強いので、焦げの部分には威力を発揮!
スポンサーリンク
また、重曹は臭いとりに役目もあるので、魚の臭いもすっきり取れますよ~
魚焼きグリルの掃除その②セスキを使う方法
次は、セスキを使って魚焼きグリルの受け皿を掃除してみましょう!
☆セスキ(セスキ炭酸ソーダ)
☆スプレーボトル
☆アクリルたわし
☆ゴム手袋
セスキは油汚れに強い力を発揮します。
セスキですっきり洗っていきましょう!
まずは、万能なセスキスプレーの作り方。
セスキ5g(小さじ1杯)と水500ccをスプレーボトルに入れて混ぜるだけです。
セスキは水にとけやすく常温で長時間保存もきくので、一度作っておくと便利です^^
これを油汚れのついた部分にスプレーします。
そうすると、だんだん液が茶色になってきます。
あとは軽くこするだけで汚れがすっきり落ちますよ!
セスキが白く残るといけないので、最後に水拭きをします。
セスキは重曹の10倍の洗浄力と言われています。
もしまだセスキを使ったことがない方はぜひ試してみてくださいね!
魚焼きグリルの掃除その③ハイターを使う方法
重曹とかセスキが掃除に良いらしいけど、家にハイターしかない!という場合もありますよね。
そんな時は中性洗剤で軽く汚れを落としてから、ハイターにつけていきましょう。
☆ハイター
☆アクリルたわし
☆ゴム手袋
受け皿にたっぷり水を張り、そこにキャップ1杯のハイターを入れます。
30分ぐらい置いたら、水で流し、アクリルたわしで洗ったら完了です!
ハイターは除菌ができるのでカビが生えてしまった時などには効果を発揮します。
でも、油汚れなどはハイターではとれないので、中性洗剤などで落すことになりますね。
ハイターで魚の臭いはすっきりとれますよ!
まとめ
掃除後の魚焼きグリルの画像がこれです!
3つの方法で試してみましたが、私の一番オススメはセスキです!
セスキは水にとけやすく、長時間置いておかなくてもスプレーすればすぐに汚れが落ちます。
セスキを使ったことがないと言う方も多いかもしれませんが、100均で手軽に手に入りますのでぜひ試してみてくださいね♪
セスキさえあれば、魚のギトギト油汚れも怖くはありませんよ~(^◇^)
スポンサーリンク
当ブログの人気記事一覧はこちら♪
こいのぼり製作の作り方!ビニール袋で簡単手作り保育アイデア
子供浴衣の作り方!型紙不要で簡単なのに可愛い作り方を詳しく解説
伊勢神宮にGW過去の混み具合と混雑予想&おすすめのアクセス方法
魚焼きグリルの掃除、内部はどうする?水なしで奥まで庫内スッキリ!
秩父・羊山公園 芝桜の丘開園&所要時間!混雑・渋滞を避けるには…
伊勢神宮、GWに車で行くなら駐車場はどこがおすすめ?渋滞と交通規制
白いスニーカーを洗ったら黄ばんだ!原因と正しい洗い方&汚れ防止
ドライニングとエマール(アクロン)でネクタイ自宅で洗濯&比較!
コストコ ミシュランスタッドレスタイヤ価格とホイール値段の一例
子供甚平の作り方!型紙なし簡単手作り!男の子女の子生地の選び方
上履き入れ・シューズケースの作り方!裏地なしで超簡単!小学生に…
イースター飾りの作り方!うさぎグッズを手作りしよう(画像付)
ありがとうございます。ずいぶん前汚れが気になっていました。早速、試してみます。百均てなんでもあるんですね?見つける人も感心します。
コメントありがとうございます♪
100均って本当に便利ですね(^◇^)