ハロウィン衣装 子供ドラキュラの作り方!手作りマントと牙で完璧!
ハロウィンが近づいてくると、ハロウィンパーティーに参加される親子さんも多いのではないでしょうか?
男の子のハロウィン仮装の定番といえばドラキュラですよね!
100均でもドラキュラマントはみかけますが、ありきたりだし案外簡単に作れそうですよね。
今回は『なるべく簡単に、材料費も安くすませたい』というお母さんの声に応えまして簡単だけど本格的に見えるドラキュラの衣装とアイテムの作り方を紹介したいと思います♪
スポンサーリンク
ハロウィン衣装 子供ドラキュラの作り方
まずドラキュラと言えばマントですが、マントだけではドラキュラの雰囲気が出ないかもしれないですよね。
でも襟の立った黒いマントに蝶ネクタイと白い牙をつければ、ちゃんとドラキュラっぽくなります(・∀・)b
白いワイシャツと黒いズボンは手持ちのもので済ませて、マントと蝶ネクタイと牙を簡単に作ってみましょう!
ハロウィン衣装 ドラキュラマントと蝶ネクタイの作り方
【ドラキュラマントの材料】
- 黒い布
(横50cmくらいで縦はお子様の身長に合わせてお好みで調整してください。
今回は50cm×60cmで作りました。
少しごわつきますが100均などである大きいフェルトを使用しても構いません) - 赤いフェルト 50cm × 8cmくらい
(今回は襟部分のみ裏地をつけました。もちろんお好みで全てに裏地をつけても良いです) - 白または黒いひも
【ドラキュラマントの作り方】
① 黒い布は四辺をほつれないように端を三つ折りにして縫います。
(フェルトの場合はこの過程は不要です)
② 襟となる上の部分に赤いフェルトを直線に縫い付けます。
(四辺を囲うのではなく、8cmの辺は開くように縫わないで下さい)
③ 写真のようにひもを通せるように2cmくらいのところも縫います。
スポンサーリンク
④ ひもを通してひっぱり、くしゅっとさせると襟の様に立ちます。
【蝶ネクタイの材料】
- 赤いフェルト 5cm × 7cmをひとつ、1.5cm × 7cmをひとつ
- 安全ピンかクリップなど
【蝶ネクタイの作り方】
① 大きいほうの赤いフェルトの中心をリボンの形に段々に折り曲げて縫い留めます。
② 小さいフェルトを真ん中に巻きつけます。
③ 後ろで縫い留めて安全ピンまたはクリップなどをつけます。
これでドラキュラマント&蝶ネクタイが完成しました(^◇^)
白いワイシャツにマントを巻きつけて、首元に蝶ネクタイをつけてみました。
かわいいドラキュラの完成です♪
ハロウィンコスプレ ドラキュラ牙の作り方
衣装が完成したところで、ドラキュラといえば牙です。
一応ダイソーにもドラキュラの付け歯は売っていますが、自分で作ってみるなら唇や唇の下に牙のメイクをするというのもありです。
例えば「ミラクルペイント」を使って下の動画(1分18秒あたり)のように牙をメイクで書いちゃいましょう♪
(ミラクルペイントはダイソーにも売っています)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これなら手作りが苦手なお母さんでも簡単に、かつ本格的に作ることが出来ます♪
お子様に格好いいドラキュラの仮装を完成させてハロウィンパーティーで目立っちゃいましょう(^^)♪
スポンサーリンク
当ブログの人気記事一覧はこちら♪
- 魚焼きグリルの掃除、内部はどうする?水なしで奥まで庫内スッキリ!
- 魚焼きグリルの網に皮がくっつく!くっつかない様にする方法と洗い方
- つるし雛の作り方!うさぎ&金魚&ふくろうを手作りする方法
- 魚焼きグリルの掃除 おすすめは重曹?セスキ?ハイター?3種紹介!
- ハロウィン衣装は手作りおばけで決まり!かぼちゃお化けの作り方も
- 夏休みの自由研究・工作に裁縫&手芸の具体例!高学年4・5・6年生向
- お風呂換気扇の掃除の仕方!分解方法と簡単掃除のコツを紹介
- フェルトのクリスマス飾りの作り方&ガーランドを手作りする方法
- バレンタイン用袋の作り方!手作りラッピングで差をつける方法
- 魚焼きグリル網の焦げ付きはこう掃除する!窓も簡単綺麗にする方法
- クリスマスには手作りオーナメント!松ぼっくりツリー飾りの作り方
- タイヤ保管サービス料金比較【仙台】イエローハット・オートバックスetc