七五三の髪型を生花で可愛く!髪飾りにおすすめはダリア?菊?
一生で大切な行事である七五三。
女の子にはかわいい着物にとびきりかわいい髪飾りをつけてあげたいですよね。
生花の髪飾りだとオリジナリティが出るし、着物にも映えてとっても素敵です(*^-^*)
髪の毛が長い子はもちろん、ショート、ボブ、おかっぱなどの髪の毛が短い子でも生花の髪飾りをつけるだけで七五三の可愛いヘアメイクが完了してしまいます。
今回は意外と簡単にできる生花での髪飾りの作り方を紹介します。
スポンサーリンク
七五三の髪型を生花の髪飾りで可愛くする方法
【材料】
- お花 (ダリアや菊など)
- 硬めのワイヤー (花用なら#22)
くれるかは頼んでみないとわかりませんが、ワイヤーはお花を買ったお店に聞いてみたら少しくらいならわけてくれるかもしれません♪ - キッチンペーパー
- フローラルテープ(手芸店で売っています)
- 花を切るはさみ
- ペンチなどのワイヤーを切るもの
ダリヤだけでなくピンポンマムも同じやり方で大丈夫です。
胡蝶蘭の方法はダリヤの後にご紹介しますね^^
【作り方】
① 花を茎10cm辺りのところで短く切り、1時間以上水につけて水揚げをしておく。
② 花首から1cmくらいのところで切り、ワイヤーを挿す。
柔らかいワイヤーの場合は二本両サイドからさすとより固定されるのでよい。
③ キッチンペーパーを小さく切り水を含ませて茎にまく。
④ フローラルテープでくるくると花首からワイヤーまで巻く。
⑤ ワイヤー部分を5-7cmほど残して切る。
ワイヤーがついた生花をそのまま結い上げた髪の毛の間に挿し入れ、ピンでとめれば完成です!
髪の毛が短い場合は100均などに売ってるパッチンなどに生花をワイヤー部分でとめてもよいし、Uピンに生花をつけることで髪の毛にさすことができます。
ダリヤについてご紹介したところ胡蝶蘭についてもリクエストがあったのでご紹介しますね^^
【作り方(胡蝶蘭の場合)】
① 胡蝶蘭は、茎が弱いので慎重に取り扱ってください。
お花もデリケートなので、花びらを強く握らないように気をつけてくださいね。
【水揚げ方法】
写真のように太い茎のところで切って水が入っているコップなどに1時間ほど入れて水揚げをします。花びらが水につかないように注意。
スポンサーリンク
② まずワイヤーを10cmくらいで切って、花びらの裏側から茎に沿って花びらの中心に向かって挿す。(ワイヤーの番号は22番、もしくはもう一つ細いものを使いましょう。)
③ 中心から出てきたワイヤーの先をUピンのように折る。
④ ワイヤーを茎の方から引っ張って花の中心にUピンが引っかかるようにして、あとは茎とワイヤーを一緒にフローラルテープで巻いたら完成です!
胡蝶蘭だとシックな雰囲気も出て良いですね☆
七五三の髪飾りにおすすめは…ダリア?菊?
七五三の髪飾りにお勧めのお花はダリア、もしくは菊です。
菊であればピンポンマムがかわいいです(^◇^)
小さいので幾つかつけるとボリュームも出て、バランスがとれてよいですよ。
色は白、緑、黄色、ピンクがあります。
少し大きめのお花であればダリア。
ダリアは色が豊富で赤、ピンク、白、黄色、緑、オレンジ、紫があります。
個人的には、髪の毛が短い場合は大きめのダリアを一つつけると印象的で映え、結った髪の毛にはピンポンマムを幾つかつけるのがかわいいと思います。
あとは着物の色があるので、それに合わせるのがいいですね。
そして和物の髪飾りと合わせてもかわいいです!
生花の髪飾り、前日に準備しても大丈夫?
何かと忙しく慌ただしい七五三当日。
生花の髪飾りは前日に準備しても大丈夫でしょうか?
なるべくぎりぎりに準備した方がもちろん良いですが、菊やダリアはもちがよいお花なので前日に準備しても大丈夫。
当日に余裕があるという方は、ダリアの方が弱い花なので、ワイヤーなどが準備してあれば10分もかからない作業なので、直前にするのがお勧め。
当日に準備する場合、一度事前に練習しておくと手順がわかっていいかもしれません。
前日に準備した場合、タッパウエアーに用意した生花の髪飾りを入れ、上からキッチンペーパーをかぶせ、霧吹きで軽く数吹きしてタッパーを軽く閉め冷蔵庫で保存すると次の日でも問題ありません。
まとめ
生花の髪飾りを準備をするのは大変だと思うかもしれませんが、意外と簡単にできるんです。
晴れ姿にかわいく目立ってオリジナルティが出る生花の髪飾り、ぜひかわいいお嬢さんのために作ってあげてみてくださいね(*^-^*)
スポンサーリンク
当ブログの人気記事一覧はこちら♪
- 魚焼きグリルの掃除、内部はどうする?水なしで奥まで庫内スッキリ!
- 魚焼きグリルの網に皮がくっつく!くっつかない様にする方法と洗い方
- つるし雛の作り方!うさぎ&金魚&ふくろうを手作りする方法
- 魚焼きグリルの掃除 おすすめは重曹?セスキ?ハイター?3種紹介!
- ハロウィン衣装は手作りおばけで決まり!かぼちゃお化けの作り方も
- 夏休みの自由研究・工作に裁縫&手芸の具体例!高学年4・5・6年生向
- お風呂換気扇の掃除の仕方!分解方法と簡単掃除のコツを紹介
- フェルトのクリスマス飾りの作り方&ガーランドを手作りする方法
- バレンタイン用袋の作り方!手作りラッピングで差をつける方法
- 魚焼きグリル網の焦げ付きはこう掃除する!窓も簡単綺麗にする方法
- クリスマスには手作りオーナメント!松ぼっくりツリー飾りの作り方
- タイヤ保管サービス料金比較【仙台】イエローハット・オートバックスetc