電子レンジ掃除、重曹vsセスキ比較!庫内の錆と油汚れに効くのは…

お料理のサポート役として今や欠かせない電子レンジ。

調理後、どんな風にお手入れしていますか?

 

食材から飛び散った汁や油は、そのままにしておくと加熱を繰り返すたびに頑固にこびりついてしまいます(- -|||)

 

こすっても落ちなくて悩んでいる方もあきらめないで!!
 

gs018-05

 
重曹やセスキで実際に試した、電子レンジ庫内の油汚れと錆をスッキリ落とす方法を詳しくご紹介します^^



スポンサーリンク



 

電子レンジ掃除、重曹vsセスキ比較!

食品を扱う電子レンジの中は、身体に良くない洗剤はなるべく使いたくないですよね。
 

重曹は、私たちの体の中にも存在する安全な物質です。

お菓子のふくらし粉やお肉をやわらかくする目的で食用にも使われているので、食品を扱う電子レンジのお掃除にも安心して使えます^^

 

最近は電子レンジ専用のお掃除シートが市販されています。

自然由来の洗剤を使った二度拭きいらずのタイプもあり、庫内でも安心して使えます。
 

普段のお手入れにはサッと使えて便利なのですが、こびり付いた汚れを落とすのは…ちょっと難しいかも。
 
 

そこで重曹を上手に使うと、このような専用シートに負けない手軽さでこびりつき対策ができますよ!

 

また、重曹と並んで人気なのが「セスキ」です。

(セスキ炭酸ソーダ、アルカリウォッシュなど)

 
重曹よりもアルカリ性が強いことからよりセスキのほうが効果が高いと言われています。

 

重曹とセスキの2つの洗剤を使用して、電子レンジのこびりつきがどのくらい落とせるか実験してみました!

(※電子レンジのお手入れ前には、製品の取扱説明書をよくご確認くださいね。)

 
 

お掃除の前に現在のわが家の電子レンジの汚れ具合をご紹介します(^_^;)

15年もので年季が入っていますが、毎日活躍してくれているオーブンレンジです。
 

gs018-01

 

普段の掃除は、汚れたな、と思った時に水拭きする程度。

こうしてみると油汚れがたまっていますね~。
 

特に気になるのは、レンジ脇のプレートの油。
 

gs018-02
 

それから、ガラス扉の汚れ。

食品は見えるけど、油が膜をはっています。
 
gs018-03

 
 

★まずは重曹で汚れを落としていきましょう!

 

 
①重曹水を作る

耐熱容器に水(200ml)と重曹(小さじ2)を入れて混ぜます。

沸騰させてもこぼれない程度に少し深めの容器を使いましょう。

 
 
②重曹水を電子レンジでチン♪

あたため時間は、500wで4分程。

重曹水が沸騰すると、庫内に蒸気が充満してきます。

ガラス扉がくもって水滴がたれるくらいを目安にストップして下さい。
 
gs018-04

 
 
③しばらく放置

蒸気と熱によって、重曹の成分が汚れに染みこんでくれます!

15分程(汚れがひどい場合は長めに)扉を開けずに放置します。

 
 
④拭きとる

取り出した重曹水にスポンジをひたして、庫内を軽くこすります。

ぬれ布巾等で水拭きをして仕上げます。
 
 

重曹で電子レンジをお掃除した後がこちら♪
 



スポンサーリンク



gs018-05

 

全体的なベタつき油がするっと落ちてくれました!

触るとベタベタだった庫内がサラサラしてさっぱりしてとっても気持ちいいです♡
 

重曹には脱臭作用もあるので、匂いが減っていることにも驚きました!
 

でも、庫内のしつこい油ジミやこびりつきは残ったままですね。

電子レンジのガラス扉もまだくもったままです。
 

 

それではもう1つ、セスキを試してみましょう!

 

水(200ml)にセスキ(小さじ1)の割合で混ぜて、重曹と同じ手順で掃除します。

セスキで電子レンジをお掃除した後の画像がこちら♪
 

gs018-06
 

重曹の時に比べ、明らかに庫内がキレイになりました!!

写真だけでは伝わり辛いかもしれなくて残念ですが、輝きが違うというか、一皮むけた印象になりました(^◇^)
 

特にガラス扉のくもりがとれてキュッキュッと音がしたことに驚きました!
 

gs018-07

 

プレート部分も重曹で掃除した後より綺麗になりました!

 
gs018-08

 

重曹の時には変化が無かったこびりつきも、セスキを使った後にこすると少しずつ薄くなりました。

長年ためた汚れなので一気に「ピカピカ!」は無理でしたが、セスキでお手入れを繰り返してさらに少しずつ落としていきたいと思います^^

 

電子レンジ庫内の錆に効く洗剤は?

調理後の蒸気や汚れをそのままにしていると庫内にが発生することがあります。

市販のサビ落とし専用洗剤や研磨スポンジを使って落とす方法も考えられますが、強力な洗剤が残ったり、コーティングや素材そのものを痛めてしまう可能性を考えると怖いですね。

 
電子レンジの錆を綺麗に掃除するお勧めの方法として、まずは研磨力の穏やかなものを試してみてはいかがでしょうか?
 

例えば、研磨剤入の歯磨き粉や重曹の研磨力を利用する方法です。

 
使い古しの歯ブラシに歯磨き粉や重曹をつけて錆を直接こすります。

錆がある程度落ちたら、ぬれ布巾でぬぐいとりましょう!

 

我が家のレンジは庫内ではなくレンジの上部、いつもトレーを置いていた部分が錆びていました…

 
gs018-09
 

庫内のお掃除に使用した重曹水を含ませたスポンジでこすると、キレイに取れました♪
 
gs018-10

 

電子レンジ庫内の油汚れに効く洗剤は?

実際に重曹とセスキで電子レンジを掃除してみた結果を比較すると、
 

☆重曹…全体的なベタベタをスッキリさせて匂いもとってくれる

☆セスキ…頑固なこびりつきもゆるめて落としやすくし、輝かせる

 

という風にそれぞれ特徴がありました。
 

どちらも油汚れには効果がありますので、汚れ度合や落としたい汚れに合わせて使い分けると良いと思います^^

「重曹とセスキ両方で掃除するのはめんどくさい!」と言う方にはより効果の高いセスキをお勧めします(・∀・)b
 

まとめ

庫内がピカピカになると、電子レンジの扉を開くのがちょっと嬉しくなります♪

電子レンジのこびりつき、あきらめていた方も重曹やセスキを手にとって是非チャレンジしてみて下さいね。



スポンサーリンク



当ブログの人気記事一覧はこちら♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ