母の日に手作りエプロンを子供からプレゼント!簡単な大人用の作り方

母の日はお母さんに何かプレゼントしたいと思っていても、学生さんだと高価なものは買ってあげられないですよね。
 

でも手作りのエプロンなら比較的簡単でコストもかからずに作ることができます♪

 

g077-19

g077-20

 

今回は母の日のプレゼントに最適な、比較的簡単な手作りエプロンの作り方を紹介したいと思います(^◇^)



スポンサーリンク



 

大人用エプロンの作り方で一番簡単なのは?

エプロンにもいろいろ種類があります。

 

腰のみのカフェエプロン(ギャルソンエプロンとも言います)やワンピースタイプのエプロン、袖まである割烹着とありますが、一番簡単なのはカフェエプロン(ギャルソンエプロン)だと思います♪

 

簡単でお洒落に仕上がりやすいのでおすすめです^^

 

そこで、今回はカフェエプロンの作り方を紹介したいと思います!

また、カフェエプロンに更に手を加えてワンピースタイプにする方法も紹介していきますね。

 

母の日手作りエプロンの作り方【その①】

 

g077-01

 
 
【母の日手作りエプロンの材料】

  • 生地 縦46cm×横108cm(縫い代込み。横幅は生地の巾サイズで大丈夫です)
  • 15mm幅の綿テープまたは綾テープ 1.5m
  • お好みでレースやワッペン等の装飾
  • 糸、縫い針、待ち針、ハサミ等基本のソーイングセット
  • アイロン

 

 
【母の日手作りエプロンの作り方】

 
生地の縦部分を1cm幅くらいに三つ折りしてアイロンをします。

折った部分の2mmほどのところを直線縫いします。

 

g077-02

 
生地の下部分も同様に1cm幅で三つ折りにしてアイロン、直線縫いをします。
 

g077-03

 

角はこのような感じです。

 

g077-04

 
生地の上部分はまず1cmで折り曲げアイロン、さらに4cm折り曲げアイロンします。

同様に折った部分の2mmほどのところを直線縫いします。

 

g077-05
g077-06

腰の紐を縫い付けます。

今回は100均のセリアのこちらのテープを使用しました^^

 

g077-07

 

1.5mを二等分にカットしたら、行程3で縫った両端に2cmほど入れて2か所縫います。
 

g077-08

 

※綿テープなどはカット面がほどけてくるのでカットした側をエプロンに縫い付けて下さいね!

 
腰ひも通しを作ります。

縦6cm×横4cmの生地を2枚用意し、まず上下1cmのところを折り曲げアイロン。

 

g077-09

 

次に両側も1cm折り曲げアイロンして、更に半分に折り曲げたら開いてる部分を閉じるように直線縫いします。

 

g077-10
g077-11

エプロンを半分に折り、真ん中から15cmの所にひも通しを縫い付けます。

 

g077-12

 
これでカフェエプロンは完成です(・∀・)b

 

お好みでポケットを付けたい場合はお好みのポケットのサイズに周囲1cmの縫い代をつけた生地を2枚用意します。

 

g077-13

 

今回は縦17cm×横24cmのポケットを2つにしました。

用意する生地は縫い代も含めると縦19cm×横26cmが4枚です。

レースやワッペンなどで装飾する場合は先に縫い付けて下さいね^^

 
中表に(内側が生地の表になるように)重ねたら返し口を7cmほど開けて周囲を縫います。



スポンサーリンク



 

g077-14

 
縫えたら四つ角を切り落とし、縫い代はアイロンで割ってから裏返します。

 

g077-15
g077-16

エプロンの好きな位置にポケットを縫い付けます。

 

g077-17

 

このようにポケットの間を直線で縫うと仕切りができます♪

 

g077-18

 

こちらのエプロンは後ろで紐を交差させて、前のひも通しに通して結んで使います。

普段SサイズやMサイズのお母さんだとお尻が隠れるくらいのサイズなので、Lサイズのお母さんでも使えると思います^^

 

着用イメージはこのような感じです♪

 

g077-19

 

母の日手作りエプロンの作り方【その②】

今回作ったカフェエプロンに更に胸当てを付けるとワンピースタイプのエプロンにもなります。

カフェエプロンを作ってまだ余力があればぜひ挑戦してみて下さいね(^◇^)

 

g077-20

 

では母の日にプレゼントする、ワンピースタイプのエプロンの作り方を紹介します☆

 

 
【母の日手作りワンピースタイプエプロンの材料】

  • 先程作ったエプロン
  • 胸当て部分の生地…縦約35cm×横34cm
  • 肩ひも部分の生地…縦10cm×横60cm(縫い代込み)が1枚

 

【母の日手作りワンピースタイプエプロンの作り方】

 
胸当ての部分は写真のような上辺24cm、下辺30cm、縦32cmの台形の形に縫い代を上辺とサイドは2cm、下辺は1cmつけてカットします。

 

g077-21

 
肩ひも用の縦10cm×横60cmの生地を上下1cmずつ折りアイロンします。

更に半分に折りアイロンをしたら開き口を閉じるように直線縫いします。

 

g077-22
g077-23

台形型の生地の両側を1cmほど三つ折りしてアイロンしたら直線縫いします。

 

g077-24

 
上辺は1cm折り曲げてアイロンし、写真のように肩ひもの生地を端に置き、

 

g077-25

 

更に上辺を1cm折り曲げたら肩ひもを上にします。

 

g077-26

 

点線の3箇所を直線縫いします。

 
下辺は1cm手前に折り曲げアイロンし、台形のサイドからはみ出した角はカットします。

 

g077-27

 
あとはカフェエプロンの裏側の真ん中の位置に、写真のように二か所直線縫いすれば完成です♪

 

g077-28

 

g077-20

 

まとめ

今回ご紹介したカフェエプロンは、ポケットなしだと生地が50cmあれば作れます☆

生地の価格にもよりますが、1mあたり800円の生地を使用しても半分の400円、腰ひも用のテープは100均なのでカフェエプロンならコストは500円ですねヽ(^∀^)ノ

 

また、ワンピースタイプのエプロンでも1mあれば十分足りるので1000円以内で作れます♪

お母さんの好きそうな生地を使用するといいですね^^

 

たとえ失敗しても、「お母さんのためにエプロンを作ろう」…そう思ってくれたことがお母さんはとってもとっても嬉しいのです (〃▽〃)

母の日に手作りエプロン、ぜひ挑戦してみて下さいね!



スポンサーリンク



当ブログの人気記事一覧はこちら♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ