雛人形を手作り!紙コップとフェルトとちりめんを使った作り方
桃の節句(ひな祭り)の季節に、玄関先にちょこっと飾れるような雛人形があるといいなと思い、紙コップとフェルトとちりめんを使った手作り雛人形を作ってみました!
針や糸は使わずにできる、小さなお子さんと一緒に作れそうな手作り雛人形の作り方をご紹介しますね(*^-^*)
スポンサーリンク
雛人形を手作りする方法!まずは紙コップで…
【紙コップ雛人形の材料】
- 紙コップ2つ
- 画用紙などの厚紙
今回は高さ8㎝、口の直径7㎝の紙コップを使用しました。
紙コップは好みの大きさのもので大丈夫ですが、襟元が少し見える仕上がりなので無地のものが良いです。
【紙コップ雛人形の作り方】
① 画用紙などの厚紙に、○を描く(顔の部分)。
② 髪の毛を描く。
お内裏様の付けている冠や、しゅっと伸びた「えい」も描きましょう。
③ 顔を描く。
④ 切り抜く。
※お雛様の冠や、お内裏様の「しゃく」も切り抜いておきましょう。
※和紙などで檜扇も折っておきましょう。
雛人形を手作りする方法!次はフェルトで…
【手作り雛人形の材料】
- お内裏様用フェルト…1色
(見本は100均ダイソーの13㎝×13㎝のフェルトが1枚で足りました) - お雛様用フェルト…襟元に使う2色を少々+着物のベースとなる2色
【道具】
- 手芸用ボンド
- はさみ
【手作り雛人形の作り方(続き)】
① お内裏様のフェルトを裁断する。
(紙コップの底の周囲の3/4の長さ×紙コップの縦の長さ)×2枚
今回は13㎝×9㎝×2枚裁断しました。
スポンサーリンク
② お雛様のフェルトを裁断する。
衿のフェルトは衿ぐりの開き具合を決め、少しずつ重なり合うようにV字型に裁断する。
いちばん上にくるフェルト2枚はお内裏様と同じ大きさに裁断し、1枚は衿ぐりも裁断しておく。
③ お雛様の衿ぐり2枚→着物の順番にボンドで接着する。
④ 紙コップをはさみ込むように、着物のベースとなるフェルト2枚を接着する。
※両端は袖となります。
⑤ このままだと袖が横に広がってしまうので、袖の内側をボンドで接着し固定する。
⑥ お内裏様も同じように接着する。
⑦ お顔・しゃく・檜扇をボンドで接着する。
(関東と関西ではお内裏様とお雛様の位置が逆のようですが、見本は関東式の並べ方になります。)
台座は赤い色画用紙で作った箱を折り、裏返して使用しました^^
雛人形を手作りする方法!仕上げはちりめんで…
お内裏様の前中心にちりめんを乗せて、お雛様は掛け帯風に折りたたんだちりめんを首から下げてるだけで雰囲気がだいぶ変わります。
春っぽい柄物を選んだり、色合わせも楽しんでみて下さいね^^
ちりめんは無地のものだと手芸店で20㎝×30㎝で200円前後。
柄物だと同サイズで300~400円前後でした。
また、布のちりめんではなく折り紙で代用することも可能です。
ダイソーなどの100均にちりめんの折り紙が売られているのでぜひ探してみてくださいね♪
まとめ
ちりめん素材は少し取り入れるだけで和の雰囲気を演出してくれます(*^-^*)
余ってしまったちりめんは、丸く切り抜いて壁に飾ったりしてもかわいいですよ。
手作り雛人形、ぜひ作ってみてくださいね^^
スポンサーリンク
当ブログの人気記事一覧はこちら♪
- 魚焼きグリルの掃除、内部はどうする?水なしで奥まで庫内スッキリ!
- ハロウィン衣装 しっぽの手作り方法!猫&悪魔の作り方
- サンタクロースのひげを手作りする方法!簡単な作り方&本格的な作り方
- コストコ クリスマスチキンは予約可?整理券は?裏技紹介!
- サンタ衣装キッズ用を手作りする方法!女の子も男の子も手作り簡単
- タイヤ保管サービス料金比較【仙台】イエローハット・オートバックスetc
- クリスマス手作りケープ・ポンチョ&スタイの作り方!ベビー&キッズ
- トナカイの角&カチューシャの作り方!画像付き手順で簡単手作り
- サンタクロースの袋の作り方 簡単だから作っちゃおう!色は?
- ドライニングとエマール(アクロン)でネクタイ自宅で洗濯&比較!
- 白いスニーカーを洗ったら黄ばんだ!原因と正しい洗い方&汚れ防止
- USJミニオンポップコーンバケツの洗い方を紹介!洗うコツは…