大阪造幣局の桜、駐車場と混雑情報!営業時間と空いてる時間帯

例年4月上旬から4月中旬にかけておよそ一週間だけ開放される、大阪でも有数の桜の名所でお馴染み・大阪造形局の桜の通り抜け

 

2016年(平成28年)は4月8日(金)~4月14日(木)の7日間開催されます。

(開催時期は毎年3月中旬に公式サイトで発表されます。)
 

毎年、オオテマリ・コデマリなど貴重な桜をはじめとして、約130種類もの桜を楽しむことができます。

 

sr0012-01
 

開催期間が短いことと、約130種類もの桜を楽しむことができるとあって、開催期間中は混雑必至!

 

混雑が予想されるため、事前の下調べが大事です。

そんな大阪造幣局の桜についての情報をご紹介しますね。



スポンサーリンク



 

大阪造幣局の桜、専用駐車場はある?おすすめのアクセス方法は…

大阪造幣局ではシーズン期間内は交通規制が敷かれ、一部ブロックは進入禁止の箇所もあります。
 

また、桜の通り抜けに合わせて専用駐車場や臨時駐車場などが設置されることはありません。

 

一般の駐車場を利用する場合東天満交差点付近の駐車場か、大阪城北詰駅付近の駐車場を利用する方法もありますが、この期間は大変混み合うため空きがある可能性は低いかもしれません。

そのため、電車でのアクセスがおすすめです。

 

電車でのアクセスの場合、最寄り駅は下記の4駅で、どの駅からも徒歩15分ほどです。

① JR東西線・大阪天満宮駅

② JR東西線・大阪城北詰駅

③ 地下鉄谷町線・天満橋駅

④ 京阪本線・天満橋駅

★造幣局桜の通り抜けへの詳細地図など詳細情報はこちら★

 

大阪造幣局の桜、営業時間&空いてる時間は?

大阪造幣局の桜の通り抜けの営業時間(開催時間)は例年午前10時~午後9時、土日午前9時~午後9時で、夜はライトアップされます。

 

大阪の中心地にあるため平日の夜は仕事帰りの人が多く、また、土日は更に人が多くなります。



スポンサーリンク



人気がある上に開催期間も短いので、「ガラガラ」と言うほど空いている時間帯はありません。

 

空いている時間をあえて言うなら平日のお昼頃です。

 

みんながお昼ご飯を食べに行く時間帯をねらっていくのがいいでしょう。
 

日によっても混雑具合は変わってきます。

2015年は4月9日(木)~4月15日(水)まで開催され、入場者数は下記のとおりです。

2015年の日別入場者数

■ 2015年4月9日(木曜日) 81,490人 大阪の天気:晴れ
■ 2015年4月10日(金曜日) 20,010人 大阪の天気:雨
■ 2015年4月11日(土曜日) 126,820人 大阪の天気:曇り
■ 2015年4月12日(日曜日) 161,340人 大阪の天気:晴れ
■ 2015年4月13日(月曜日) 34,180人 大阪の天気:曇り
■ 2015年4月14日(火曜日) 35,560人 大阪の天気:雨
■ 2015年4月15日(水曜日) 61,420人 大阪の天気:曇り

 

この入場者数を見てもわかるように初日・土日・最終日は混み合うので避けたほうが良いでしょう。

 

また、当然ですが雨の日は人が少なくなります。

雨の中のお花見も意外と風情がありますので、「混雑が嫌だ」と言う方で日程を調整できる方は雨の日にあえて行くのもおすすめです☆

 

一方通行になっているので、入り口を間違えて時間をロスしないように気を付けましょう!

 

大阪造幣局の桜、混雑&渋滞情報

大阪造形局の桜の通り抜けはあまりの人気ゆえ大変混雑し、渋滞するため交通規制が敷かれます。

車で訪れる予定の方は時間や曜日に注意しましょう!

 

交通規制に関しては天満橋立体交差橋は車線規制が、桜ノ宮橋から東天満交差点までの国道一号線沿いは駐車禁止となっています。

 

また、天満橋立体交差橋周辺のロジュマンタワーOSAKAやローソン、京門などがある一角は車両進入禁止となっているのでご注意ください。

専用の駐車場もなく、非常に混雑するので車で行くことはお勧めしませんが、車で行かれる方は公式サイトで交通規制についての情報を事前にチェックされることをおすすめします。

 

まとめ

大阪の桜の名所の一つ、造幣局の桜の通り抜けは普段は立ち入ることができな場所と言うこともあり、開催期間中は毎年たくさんの花見客で賑わいます。

名称の通り「通り抜け」であり、お弁当をひろげたり、シートを広げて座り込んだりする行為はNGです。

それでも約130種類もの桜が咲き乱れる景色を見ると「行ってよかった(*^-^*)」と思える素敵な名所です。
 

まだ行かれたことがない方は、混雑や渋滞情報に注意しつつ、ぜひ桜の通り抜けを楽しんできてくださいね^^



スポンサーリンク



当ブログの人気記事一覧はこちら♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ