イースターエッグの作り方!うさぎ卵も画像付手順で楽々!

春の訪れを感じさせてくれるイースター☆

日本でも、イースターという言葉を耳にする機会が増えているように思います^^

 

そこで今回はイースターエッグの作り方を詳しくご紹介しようと思います☆

(色のつけ方がポイントです♪)
 

g071-01

 

簡単に作れて、パーティも盛り上げてくれそうなイースターエッグ、ぜひお子さんといっしょに作ってみてくださいね(^◇^)



スポンサーリンク



 

手作りイースターエッグ(卵)の下準備方法

 

まずは卵の下準備をしましょう!

 
卵の殻の底の部分に画びょうなど先端の尖ったものを刺し、少しずつ回すようにしながら小さな穴を開け、

 

g071-02

 

画びょうの先端で殻を剥がすように、少しずつ穴を大きくしていく。

 
卵の殻の上の部分にも①のように小さな穴を開け、その穴から息を強めに吹き込んで、中身を出す。

 

g071-03

 
流水だと水の勢いが強すぎて殻が割れてしまうかもしれないので、溜め水で中をよく洗う。

穴をふたつ開けておくと空気が通って奥まで綺麗に洗いやすくなります^^
 

g071-04

 
ペーパータオルの上などに置き、よく乾燥させましょう。

 
卵が自立するように(倒れないように)底の穴の部分の殻を剥がして調整します。

絵を描いてからでも大丈夫!意外と簡単にできます^^

または、厚紙などで台座を作ってもOKです。
 

手作りイースターエッグ(卵)の作り方・塗り方

春らしくパステルカラーにしてみたかったのですが、実際にやってみると絵の具やペンだとムラが出てうまく塗れませんでした。

 

そこで、子供でも簡単に塗ることができる蛍光ペンを使ってみたところ大正解d(^ε^*)

 

殻に蛍光ペンで色を塗り、ティッシュでこすりながらムラを無くしていくだけであっという間に卵の色付けができました!

 

g071-05
 

絵の具のように服が汚れることもほとんどなく、乾燥させる手間もかからず、ムラもできず、お子さんと一緒に作業するには蛍光ペンが手軽でおすすめです☆



スポンサーリンク



ただし、水にぬれると色が落ちてしまうので気を付けましょう。

 

イースターエッグ(卵)うさぎバージョンの作り方

 
 
【イースターエッグうさぎバージョンの材料と道具】

  • 型紙用コピー用紙など
  • お好みのフェルト
  • 顔を描くペン(油性ペン)
  • チャコペンなど布に描けるペン
  • コンパス
  • はさみ
  • ボンド
  • お好みでレースやリボンなど

材料はすべてダイソーなどの100均で手に入ります^^

 
 
【イースターエッグうさぎバージョンの作り方】

見本はMサイズの卵で作りましたが、個体差があるのでのりしろで調節して下さいね。

 
型紙用の紙に半径7㎝120度のおうぎ型を描き、片方にのり代を1㎝付け切リ抜く。
 

g071-06

 
おうぎ型を2つ折りにし、中心から2㎝、弧から2.5cmくらい上に好みの耳を描き、切り抜く。
 

g071-07

 
②を型紙に、フェルトにチャコペンなどで型を取り、裁断する。

 
g071-08

 
たまごの形に合わせて、ボンドで留める。

※帽子のようにかぶせてもいいですし、

 
g071-09

 

殻に直接ボンドで接着してもいいです^^

 
g071-10

 
顔を描いたら、イースターエッグうさぎバージョンの完成です♪

 

g071-11

 

好みでレースやリボンなどを付けましょう。

今回はフェルトを使用しましたが、折り紙や色紙でさらに手軽に作ることもできます♪

 

まとめ

お部屋にイースターエッグを飾っておくだけで、とっても春らしい気分になります♪

イースターエッグハント(イースターエッグを隠してみんなで探す遊び)などもお楽しみ下さいね(^◇^)



スポンサーリンク



当ブログの人気記事一覧はこちら♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ